箕郷梅林・梅まつり2024の日程は?見どころやアクセス・駐車場も紹介!

箕郷梅林の梅の花 お祭り・イベント

“ぐんま三大梅林”のひとつとして知られている箕郷梅林の「みさと梅まつり」が開催!

梅の花を堪能できる「みさと梅まつり」の日程や見どころ・アクセス方法や駐車場情報をまとめて紹介していきます!

箕郷梅林って?

箕郷梅林の梅の花
出典:みさと梅まつりX(旧Twitter)

群馬県高崎市の榛名山の南麗、標高140〜490mの丘陵に位置する箕郷梅林(みさとばいりん)

箕郷梅林は「榛名梅林」「秋間梅林」とともに“ぐんま三大梅林”のひとつとして数えられています。

300haの広大な敷地に約10万本もの梅の木が植えられていて、中には樹齢100年以上の古木もあるそう!

10万本もの梅に木の中でも白梅の数が多く、丘陵地帯に咲く白い梅の花はまるで雲海のような美しさという意味からみさと梅まつりは「天空の梅まつり」とも呼ばれています。

展望台からは雲海のように広がる梅の花はもちろん、関東平野を360℃の大パノラマで眺望することができます。

豊かな梅の香りに包まれた箕郷梅林、展望台からの絶景も見逃せないですね!

「みさと梅まつり」の見どころ

10万本もの梅の花が咲き誇る圧巻の景色と豊かな梅の香りに春の訪れを感じるみさと梅まつり

見どころはなんと言っても、蟹沢会場と善地会場の2つの会場で行われること!

どちらの会場もそれぞれの楽しみ方があり、違った景色に出会うことができるのが最大の魅力だと思います。

お気に入りの散策コースを見つけるのも楽しいですよね。

各会場で梅見茶会が開催されたり、梅ジュースや梅まんじゅうの無料配布などそれぞれ違ったイベントが開催されるのも嬉しいポイント

2023年はコロナの影響で例年行っていたイベントが中止になったりもしたそうです。

2024年の開催イベントはまだ発表されていませんが、最新の情報が入り次第更新していきます!

【ぐんま三大梅林の梅まつり関連記事】

2024年秋間梅林祭ライトアップも 日程や見どころ・アクセス・駐車場まとめ!

2024年榛名梅林・榛名の梅祭り日程や見どころ・アクセス・駐車場について紹介!

2024年ぐんま三大梅林 開花時期は?梅まつりも紹介!


引用:群馬県高崎市の公式YouTubeチャンネル

2024年「みさと梅まつり」の日程・開催場所は?

箕郷梅林で開催される「みさと梅まつり」の詳細を紹介していきます!

みさと梅まつりは2つの会場で開催、どの会場もそれぞれの楽しみ方があるのでぜひ参考にしてくださいね。

2024年 「みさと梅まつり」
開催日程 2月25日(日)〜3月下旬
※梅の開花状況によって期間が決まります
開催時間 9:00〜16:00
料金 入場無料
会場① 蟹沢会場(みさと梅公園)
住所 〒370-3115 群馬県高崎市箕郷町富岡
マップ
会場② 善地会場(善地梅林広場)
住所 〒370-3115 群馬県高崎市箕郷町善地
マップ
SNS みさと梅まつりX(旧Twitter)
開花情報を確認できます
お問い合わせ TEL:027-371-9065(高崎市箕郷支所産業課)

蟹沢会場(みさと梅公園)

蟹沢会場の散策コースは全部を散策すると約2.0km(所要時間約45分)のコース

散策途中には関東平野を一望できる展望台があり360°の大パノラマの楽しむことができます。

善地会場(善地梅林広場)

善地会場の散策コースは全部を散策すると約2.5km(所要時間約50分)のコース

散策途中には梅の郷大橋を渡り雲海のように広がる梅の花を見ることができます。

他にも“子育ての白梅”と呼ばれ地域の子孫繁栄・幸運をもたらす御神木として崇拝されている樹齢100年の梅の木を見ることができます。

アクセス方法

電車・バスでお越しの方

「JR高崎駅」より箕郷行・伊香保温泉行バス約30分〜「箕郷営業所」下車後、タクシー約10分

「JR高崎駅」より箕郷行・伊香保温泉行バス約30分〜「箕郷営業所」下車後、「駒寄」行乗り継ぎ約10分〜「坂下」下車、坂下バス停より徒歩約20~40分

※バスの本数が少ないので事前の確認必須

車でお越しの方

◆関越自動車道「駒寄IC」より約25分

◆関越自動車道「前橋IC」より約30分

駐車場情報

箕郷梅林は蟹沢会場と善地会場どちらの会場にも駐車場があります!

料金 普通車両300円/大型車1,000円/バイク100円
※梅まつり開催期間中は有料
台数 両会場ともに約200台ほど

混雑状況

両会場で約400台ほど駐車可能なのであまり混雑することはないようです。

休日も満車で止めれないってことはあまりないとのこと!

まとめ

今回は箕郷梅林で開催される「みさと梅まつり」について紹介しました。

梅の花に囲まれて春を感じながらの散策はとても癒される1日になりそう!

「みさと梅まつり」について新情報が入り次第更新していきます。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!

【ぐんま三大梅林の梅まつり関連記事】

2024年秋間梅林祭ライトアップも 日程や見どころ・アクセス・駐車場まとめ!

2024年榛名梅林・榛名の梅祭り日程や見どころ・アクセス・駐車場について紹介!

2024年ぐんま三大梅林 開花時期は?梅まつりも紹介!

コメント

タイトルとURLをコピーしました