沖縄に旅行に行ったら必ず食べてほしい沖縄そば!
沖縄そばには地域によって種類が違うって知ってましたか?今更聞けない沖縄そばの種類や地域別の特徴など徹底解説!
沖縄そばって?
沖縄旅行では必ず食べておきたいのが「沖縄そば」
沖縄弁では「そば」を「すば」と言い、お店によっては「沖縄すば」と表記したりするそうです!
お店で食べたり、お家で作ったり、沖縄そばは沖縄県民の生活の一部となっている県民食です!
麺はそば粉を使わず小麦粉100%でできており、スープは主に豚とかつおだしが使われていてのが特徴です。
王道のソーキそば以外にもゆし豆腐そばやアーサそば、イカスミそばなどバラエティ豊かな沖縄そば、地域によってスープや麺の種類などが違いどれも美味しい!
家庭でも簡単に作ることのできる沖縄そば、自宅での沖縄そばライフの参考になれば嬉しいです!
沖縄そばの歴史
沖縄そばの歴史は明治中期ごろにさかのぼり、唐人が那覇でそば屋「支那そば屋」を始めたのがきっかけとされています。
その後、支那そば屋から独立した比嘉牛さんが「比嘉店」を開業し“ベェーラーそば”の提供を始めました。
沖縄の人が作った最初の沖縄そばと言われている“ベェーラーそば”は、そばの上にヒラヤーチー(薄焼いた卵焼き)がトッピングされているのが特徴です。
当時は沖縄そばの主原料である小麦は手に入りにくくが高価な物であったことから、沖縄そばは宮廷料理として食べられていました。
庶民に広まったのは戦後1900年代と言われています。
1976年には公正取引委員会から麺の材料に30%以上のそば粉が使用されていない為、沖縄そばの表記は規約違反になるとクレームが入りました。
しかし沖縄県生麺協同組合の交渉が実り1978年10月17日に「本場沖縄そば」の使用が承認
10月17日は「沖縄そばの日」となりました!
「沖縄そば」と「ソーキそば」の違い
沖縄そばはスタンダードなそばで、三枚肉がトッピングされています。お店によっては「三枚肉そば」と表記するところも
ソーキそばはお肉のトッピングがソーキ(沖縄弁ではスペアリブの意味)に代わり、沖縄そばと麺やスープはほとんど同じです。
沖縄ではそばは総じて沖縄そばと呼ぶことがほとんど、メインのトッピング次第でメニュー名が変わっていくようです。
主な沖縄そばの種類についてまとめてみました!
沖縄そば
スタンダードなそば、沖縄県南部を中心に沖縄全域で食べられています。アレンジも豊富で親しみやすさNo.1!
麺 | 中型縮れ麺 |
スープ | 豚骨や鰹から出汁をとったスープ、あっさり〜濃厚と幅広い |
特徴 | スタンダード、トッピング次第でアレンジが無限! |
やんばるそば
沖縄県北部を中心に親しまれるやんばるそばは平打ちの麺が特徴で、食べ応えNo.1!
麺 | 平麺 |
スープ | 豚骨や鰹から出汁をとったスープ、あっさり〜濃厚と幅広い |
特徴 | モチっとした食感、トッピング次第でアレンジが無限! |
宮古そば
宮古島を中心に親しまれている宮古そば、トッピングを麺の下に隠しているのが特徴的!
麺 | 平麺 |
スープ | 鰹出汁メインのあっさりスープ |
特徴 | 他の沖縄そばと違いトッピングは麺の下にあります |
八重山そば
石垣島を中心に親しまれている八重山そば、三枚肉やかまぼこが細切りでトッピングされているのが特徴的!
麺 | 細め丸麺でストレート |
スープ | 豚骨や鰹から出汁をとったスープ、あっさりが主流 |
特徴 | ストレートな麺でツルッと食べられる |
まとめ
沖縄そばの種類や歴史について紹介しました。
お気に入りの沖縄そばは見つかりましたか?年々進化を遂げている沖縄そば、ぜひお好みの沖縄そばを見つけてください!
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!
コメント